top of page
最新記事

幕張西・南小学校ドッジボール大会


飛び散る汗と、体育館内は歓声でいっぱい

幕張西・南小学校のお友達がドッジボール大会

幕張西中学校区青少年育成委員会

梅雨が明けた7月19日、幕張西小学校体育館で西・南小学校の小学生が集まり、「幕張西中学校区青少年育成委員会」主催のドッジボール大会が開かれました。大会は25日に行われる「千葉市少年球技大会」(美浜ブロック小学校ドッジボール大会)のチーム編成と練習も兼ねたもので、体育館内は45名の小学生の汗と、応援の父兄の歓声が飛び交う楽しい会となりました。

 幕西小35名、幕南小10名のお友達がキチンと整列して9時過ぎに行われた開会式では、近藤 幕張西中学校区青少年育成委員会会長が「たくさんのお友達が集まってくれてありがとう、幕西・南小学校のお友達とも、役員の皆さんの指導を聞いて頑張って下さい」と挨拶、大会運営にあたる同委員会レクリエーション部の皆さん(社会体育振興会の皆さん)と一緒に「記念撮影」―。そしてしっかりとストレッチをします。

 いつも、それぞれの学校で楽しんでいるドッジボールと「美浜区ルール」は少し異なるため、その説明に役員さんは‘大汗’です。

 9時45分からの練習を兼ねたゲーム開始、コートサイドで応援するお父さんお母さんからは、早速「ナイスキャッチ」などの声援が飛び始めました。‘若さ’と‘熱気’で館内はムンムンです。最初はルールが理解出来ないためぎこちなさが目だったお友達も、2試合目には飲み込めたようでプレーが活発になってきました。30分の練習ゲームを終わり休憩をとると、外はカンカン照りだけに全員持参のペットボトルに飛びつきます。飲み干すと、事務局で用意した飲料水をゴクゴク―。

 休憩後はジャンケンゲームでチーム分けをして‘ゼッケン着用’の正式ゲーム、「大丈夫かな」と覚束なかったプレーも、「美浜区大会」に出場出来るようなナイスゲームになってきました。流石、子供は覚えが早いと感心します。途中、美浜区大会に出場する選手(自己申告)を選びながらゲームは続行します。南小学校のお友達は、まとまりが大変よく、幕西小学校の「美浜区大会出場チーム」とのゲームでは、互いに大人もビックリするようなスローとキャッチングを見せてくれました。

 正午前、全てのゲームを終わり、相茶レクリエーション担当部長の「皆さん、ご苦労さん」の挨拶と、全員に‘お土産’を貰い、楽しい汗でいっぱいのドッジボール大会を終了しました。                       (渡邉 記)

2010年07月20日|投稿者:スタッフ|


 

幕張西スポーツクラブ広報
メール:mawsrijikai@gmail.com

このホームページに記載されている文章・画像などの無断転写、使用はお断りします。

bottom of page