top of page
最新記事

夏は目の前、無事故・無災害はちょっとした注意から!


梅雨が明ければ‘夏’は目の前—。夏休みに入る子供たちには楽しい季節です。一方で、暑くて宵っ張りになったり、水の事故が起きやすい季節でもあります。

「どんなこと気をつければいいの?」消防署にお聞きした‘無事故・無災害の夏バージョン’です。

Q:素人考えで「夏は冬に比べて火事はぐっと少ない筈だよな」と誰もが勝手に思っています。本当にそうなんですか?夏の火事の原因は何が多いのでしょうか?どうしたら防げるのでしょうか?

A:・夏に火事が少ないとの意見ですが、そんなことはありません。

平成21年中の千葉市内の火災件数は316件です。

一番件数の多い月は3月(38件)で1月(33件)、9月(30件)の順です。

一番件数の少ない月は10月(17件)で6月(20件)、11月(21件)となっています。

夏の時期の火災件数は、7月(27件)、8月(23件)となります。

・夏の火事の原因ですが、夏だからと言って特質した原因はありませんが、やはり「放火」「こんろ」「たばこ」と言った原因が多いです。

・どうしたら防げるかの意見ですが、

■「放火」は家の周囲に燃えやすい物を置かない。また、ごみは集配日の朝に出してください。

■「こんろ」は調理中に絶対、その場を離れないでください。

■「たばこ」はちゃんと火を消したのか確認をして、キチントした管理をしてください。

Q:逆に「水の事故」で救急車の出動は多いかな?と、思っています。夏の時期、救急車の出動理由の多いものを教えてください。

A:昨年の救急出動状況をもとに回答します。

 1年間の千葉市内の救急出動は、45,205件で、最多出動は、病気に関係する出動(急病)が25,512件でした。

 救急出動は、四季に応じた出動件数の変動も考えられますが、水の事故については、夏の時期に多数発生するとは限りません。因みに昨年の7月から9月にかけて水の事故での出動件数は2件でした。

 夏の時期に救急車が出動する理由で一番多いのは、「熱中症」で最も多いのが7月の55件、次いで8月の28件で、この熱中症の出動で最も発生する時間帯は、午後3時から5時台でした。

 また、年齢別にみると、最も多かったのは、15歳から64歳の方々で65名を搬送しています。(幸いにも重症となった方はいません)

 このことから、夏の時期は、熱中症にならないためにも、十分な睡眠をとり、昼間に外出する時は帽子を被り、屋内外での運動を行う時は、水分を十分補給して熱中症にならないように心掛けてください。

Q:‘花火’—。日本の夏の風物詩です。幕西地区の公園などでも、楽しんでいる人がいます。残念なことは、燃えカス等が放置されていることが多く「風など吹いたら危ないなぁ」と感じることがあります。そばにくっついているわけにもいきません。消防署はどう指導されていますか?

A:火災とまぎらわしい煙及び火炎を発するおそれのある行為や煙火(がん具煙火は除く)の打上げ・仕掛けを実施する場合は、消防署に届出をすることとなっており、届出者に対し指導を行っています。

 その他は、花火の時期になりますと、あらゆる機会を通じて花火の取扱についてのお話をしています。

■「大人と一緒に実施すること」

■「水バケツを用意して必ず消すこと」

■「使い終わった花火は持ち帰りましょう」

と言った花火を実施するときの注意点をお話しています。

 なお、小・中学校は、先生にお話して生徒に伝えていただいていますが自治会の集まりなどで花火に対する注意喚起をしていただければ助かります。

・火災件数の316件の内、花火に起因する火災が2件発生しました。発生月は、6月(1件)と12月(1件)です。原因は、花火の使用方法による誤りから、ゴミに着火したものと枯草に着火したものです。

Q:7、8、9月の夏季期間、美浜消防署で行うイベントがあれば教えて下さい。

A:

7月: 特になし。

8月:7日(土)19:00〜20;30

「千葉市民花火大会に伴う消防特別警備(新港地区)」

美浜区新港地区の災害未然防止を目的として実施します。

9月:5日(日)9:00〜12:00

「九都県市合同防災訓練(千葉市会場)」

(埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・横浜市・川崎市・千葉市・さいたま市・相模原市)

【1】 海上訓練 9:00〜10:30

        美浜区高浜7 いなげの浜及び付近海域

【2】 地域主体型訓練 10:00〜12:00

美浜区真砂1-12-15 千葉市立真砂第五小学校

目的としては、

・住民の防災意識の高揚及び防災行動力の向上を図ります。

・防災関係機関等との連携強化を図ります。

・九都県市の連携・協力体制の充実を図ります。

・防災上の諸問題の解決に役立てます。

9月:11日(土)10:00〜13:00

「美浜消防署救急フェア」  美浜消防署管内

9月:5日(日)から12日(日)の救急医療週間中に、

救急医療及び救急業務に対する地域住民(市民)の正しい理解と認識を深めるために、救急フェアを開催します。

Q:最後は小学生からの質問です。消防車や救急車の整備・給油はどこがしているのですか?

A:消防車や救急車の整備は、12ヶ月点検・車検整備については、消防局の整備工場で整備士が、その他の点検・整備については各消防署で署員が随時実施しております。

  給油については、消防局の指定したガソリンスタンド若しくは中央消防署臨港出張所にある自家用給油所で各隊がその都度実施しております。

2010年07月14日|投稿者:スタッフ|


bottom of page